見出し画像

「もっと作品を作りたい」という好奇心に駆られました!「デザイン実践特別講座」受講者インタビュー〜村山朋子さん

Winスクールでは2023年の12月、課題に沿って制作した名刺やチラシを提出し、講師から直接フィードバックがもらえる!実践的なデザイン力を伸ばす「デザイン実践特別講座」を開催しました。

 

デザイン実践特別講座
https://www.winschool.jp/dx_reskilling/seminar/creative_design_lab.html

この記事ではWinスクールnote担当の千葉が、受講者のお一人、村山朋子さん(以下、村山さん)に伺った講座の感想やスキルの変化についてお届けします!

受講のキッカケは「やってみたい!」という想いでした

 過去にテレビ業界で働いていたことがある村山さんは、自分でもデザインが作れるようになりたいという想いから、この「デザイン実践特別講座」の受講を決めたそうです。

 ーーデザインについての課題やお悩みなど、講座を受講する前の状況をお聞かせください。

村山さん:元々、印刷物にしてもWEBにしても、「世の中によくあるデザインを手掛けてみたい」という漠然とした想いはありました。また以前、テレビ業界で働いていたのですが、飾りやテロップなどの映像制作はデザインに共通する部分も多々あります。それで自分でも作れるようにと思って学び始めました。

 ーー講座の受講にあたって不安はありましたか?

村山さん:Illustrator(イラストレーター)とPhotoshop(フォトショップ)については、スクールで教えてもらっていましたが、一から自分でデザインを作る(課題を提出する)には多少の不安がありましたね。

講師の実践的で丁寧なアドバイスに感動

 村山さんが今回の講座で感じたのは、講師の解説が、実際のビジネス現場で必要とされるようなリアルさだったそうです。受講中の出来事や講師の印象を伺いました。

 ーー講座受講中の出来事や勉強になったこと、講師の印象などを教えてください。

村山さん:Shinobu先生は、私たち受講者の作品に寄り添った丁寧な解説をしてくださり、とても勉強になりました。特にフォントの選び方や「色はなるべく3色まで」、スウォッチの使い方など、より実践的だったのが良かったです。

また実際にイラストレーターを画面で動かしながら解説してくださったので、すごくわかりやすく、そういう授業スタイルは自分に合っていると実感しました。

他の生徒さんの作品を見ることができたのも良かったですね。個別の講座ではそういう機会がないので、良い刺激を受けました。

先生の素敵なところは、生徒さんの作品に優劣をつけるのではなく、それぞれの良いところを引き出して伸ばそうとしてくれるところです。またそのときの言葉遣いなど、優しさがヒシヒシと伝わってきて、安心感や納得感からも満足度の高い講座だったと思っています。

駆り立てられるチャレンジ精神

今回の講座を通じて、村山さんの心境はどのように変化したのでしょうか。

 ーー講座を受講してみて、ご自身のデザインスキルや知識にどんな変化がありましたか?

村山さん:受講後はもっと(作品を)作りたくなりました。それまで知らなかったことをたくさん教えてもらったので、自分のスキルを試してみたくなったという感じですね。実際に、アドビの試験を受けたり、会社案内のパンフレットを作ったり、講座で教わったデザイン4原則や写真の解像度などを参考に取り組みました。

今後は印刷物だけでなく、ホームページなど、ウェブの方も作れたらいいですね。学んだデザインスキルを生かして、色々なことにチャレンジしていきたいと思っています。

 課題作品と講師アドバイス 

今回の講座で村山さんが取り組んだ課題と講師のShinobu先生からいただいたアドバイスの一部をご紹介します。 

名刺作品

村山さん:色の数やバランスに制約がある中、どうすれば良いか意識して作りました。また全体的にオシャレ感を出すことで見え方が変われば良いと思いましたが、文字やQRコードの大きさなど、印刷して実寸で測ったわけではないので、その辺りに迷いながら課題を提出しました。

 Shinobu先生:色選びには苦労された様子が伺えます。WEBで使う16進数で考えたと思いますが、印刷物なのでCMYKで対応された方が良いですね。また作成にあたってはレイヤー分けも大切なので、下から順番に背景・文字・イラスト・トンボを意識してください。またQRコードには最小値がありまして、村山さんの作品だとちょっとギリギリなので調整しましょう。

旅行チラシ作品

村山さん:課題であるタイ旅行のチラシを作成し、一度フィードバックをいただいてから、余白を縮めて全体的なバランスを整えたり、色の配分を変えて統一感を出したり、細かい部分を調整しました。

 Shinobu先生:最初に提出いただいたものより見た目が良くなりましたね。文字の外側に枠線をつけるふくろ文字は、他の部分とそろえるなど、調整した方が見た目が良くなります。
また漢字やカナ、英数字など、文字によってフォントを変えていますが、太さは統一させたほうが良いでしょう。その他、価格の表示は紙面の左側にするなど、配置を変えることで見る人にインパクトを与えることができます。その辺りを改善すると、より見た人にささると思います。

おわりにーー 

講座終了後、村山さんが「もっと作りたくなった」とおっしゃったように、Winスクールの講座はもっと学びたくなる学びを提供しています。今後も村山さんがさまざまなデザインにチャレンジして活躍されることを願っています!

Instagramへのご投稿ありがとうございました!